お世話になっている会社さん、オフィスに歳暮を贈ろうと思った。
少し人数のいらっしゃるオフィスだと、やはり内容的に数があるものがいい。
毎年、同じ歳暮を贈っているわけではない。いろいろ試行錯誤しています。
去年、一昨年は、この辺のものでいいものということで、松江の銘菓みたいな、たくさん入っているやつをご用意した。松江は茶どころで、和菓子はいいものがあるのです。
しかし、先日お客さん先で、ちょっとつまむには甘いということで、何か違うものという話を聞いた。
そういうことなら、そう、ティーバッグのような、皆さんがお飲みいただけるものがいい。
自分は、Twiningの、茶葉ごとに色の違うバッグのようなものをイメージしていた。イングリッシュ・ブレックファスト、セイロン、ダージリン、アールグレイみたいなのが何種類か入ったみたいな。
今までそういう機会があると、松江のAEONまで出向いていたが、今年は雲南市で「地元にあーがね(あるじゃないですか)」というキャンペーンをやっていることもあって、地元のギフト屋に行った。このギフト屋には今までいろいろお世話になっているし、品数もまあまあ多い方だと思う。
しかし、ティーバッグは見つけることができなかった。
コーヒーは色々ある。ちょっと凝ったものでカップに載せて湯を注ぐタイプのコーヒーなど、メーカーさん毎にいろいろな種類のものがある。
それからビニールの小さい袋に入ったコーヒーもある。中には粉が入っていて、お湯に溶かすだけで飲めるタイプのものもある。コーヒーだけではなくて、ココアや紅茶が混ざったようなものもある。カプチーノだとかカフェオーレ、抹茶ミルク、ココア、紅茶何とかというのが一箱にセットになっているわけです。
ただ、これは個人的な考えなのだけれど、袋から粉を出してお湯に溶かすタイプの飲み物は、自分は何か貧相に感じるのです。インスタント。ちゃちな感じ。せっかくなら、コーヒーならレギュラーコーヒー、お湯を注いで抽出できるような、ちょっと贅沢を味わえるようなのがいい。紅茶も溶かすタイプのものは抵抗があった。
あとは、煎茶の缶に入ったものが売られている。だけれど、町のオフィスで煎茶を急須に入れて飲むというのは、多分使いにくい。お客様用にはあるかもしれないが、皆さまでお楽しみいただくということはできない。
店員さんにもちょっと聞いた。「紅茶がありませんね」すると店員さんは「そういえば紅茶がありませんね」と言いかけたものの、ほかのお客さんもわんさかおいでになったので、それ以上会話が続かなかった。
そこで、一旦地元のギフトショップは諦めて、今日改めて松江のAEONまで出向いた。
ところが、AEONのお歳暮用の特設会場にも、ティーバッグはなかった。一緒なんですよ。
それで店員さんに聞いてみた。
「ティーバッグはありませんか」
店員は一通り会場を探してティーバッグを発見できなかった。例の、粉をお湯に溶かすタイプの飲み物セットはあって「こういうものならありますが・・・」と仰いかけたが、それではなくてティーバッグなんですよ。
ないとわかると、「お待ちください。カタログにはあるかもしれません。」と言って、奥のカウンターにカタログを取りに行く。上司と一緒にカタログの中を懸命に探す。
カタログにもなかった。ティーバッグはとうとうなかったのです
今回は違う品物にしたのですけれど、要するに歳暮としてはティーバッグはなくなったということなんですかね。
いまどき、ティーバッグって流行らないもんですかね。ファミリーレストラン、ホテルの朝食、ホテルの部屋の煎茶とか、ティーバッグ自体は別に消滅したわけではないと思うんです。
あの、溶かすタイプの飲み物が、今のメーカーさんにとって、ティーバッグよりお薦めの飲み物なのだろうか。「溶かす飲み物の方が、茶葉にお湯を注ぐタイプのものより、味も香りも優れています!」まさか。
それとも素人が淹れればお湯を注いで温度とか量とかで当たりはずれが出るということなのだろうか。それでも、多分ティーバッグの方が香りがいいと思うのだが。