にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ 2023占星術カレンダー

昭和あるある?

蛍光灯のホヤが点滅するようになって、替えを買いに行った。一応ホヤを買ったのだけれど、店員さんとのやり取りで、今はLEDのやつがありますよ、ということで見せてもらった。

蛍光灯と同じで、和紙の和風デザインみたいなのもあるんです。蛍光灯のプラグにそのままカチンと合わせれば取り付けもできる。電気代は半分だという。でも、今日はとりあえずの持ち合わせがなかったので、次にするということでやめた。

 

でも・・・多分そのうち蛍光灯はなくなる。蛍光灯の需要が少なくなり、蛍光灯を作るメーカーがなくなる。以前は何社もあったホヤを作る会社が減っていって「最後の会社が生産をやめました」という日が多分来る。

「あっ、蛍光灯?そういえば昔あったよね?」

みたいな会話が普通になるのだと思う。

 

いま考えにくいことだが、ガソリンの自家用車がなくなるというようなこともひょっとしてあるのかもしれない。電気がすべてになる。実は電気自動車が環境にいいということはない・・・火力発電や原子力発電をしないと電気が作れないのだから。そして、電気のほうが便利かというとそうも言えない。充電に時間がかかる。

ただ、「電気がいい」というのは風潮なのだ。電気が一定の割合を占めるようになると、エンジンの金属部分を作っていた会社やプラグを生産していた会社に打撃がある。そしてそこが一般用のものを作らなくなったり廃業したりして、ガソリン車を作る体制がなくなる。

「あっ、ガソリン車?なつかしい!」

ということになるかもしれない。

 

新しいものが便利だったり正しいかというと、そうとも言えない。自分が子供のころ、インスブルックでオリンピックがあって、大回転みたいな種目を見ていると、現地の時計と手元の時計が全く狂いなく同じ時刻を指す・・・当時は当たり前だった。

しかし、デジタル化が進んでそれは期待できなくなった。日本国内の中継でも数秒は違う。

たとえば蛍光灯のガラスの加工技術というようなものはなくなるのかもしれない。いまでもブラウン管の加工技術は実際にはなくなったと言っていいと思う。200年経ったら「世界の謎」になってしまっているかもしれない。

 

果たして、私たちは進歩しているのだろうか?

昭和あるある?」への2件のフィードバック

  1. ネコです

    ネコです、
    蛍光灯、蛍光菅を買われたのですか?
    グローのことですか?
    今 、LEDばかりになってしまって、確かに探すのも大変になってるみたいですね。
    長く保つ、明るい、とか言ってるけど、
    本当のところどうなんでしょう?
    結構、いいお値段!
    私は、安い方がいいんだけどな。こんな人もいると思うのですが、、。長持ちすると言うけれど、私が自分用に買ったLED手元スタンド、ジョイント部分が壊れすぐにダメになりました。長い寿命の電気製品、先にこちらが死ぬかも知れない。長持ちして、壊れた、修理しようとすると部品がもう造られてないなんて言うんじゃないでしょうね。(笑)
    ガソリンスタンドもすでに、数少なくなってきてるそうです。電気自動車がそんなに良いの?確かに電気は公害がないと思ってる人も多いですね。
    人類は進化したのだろうか?
    それは、謎ですね。
    全自動洗濯機、炊飯器、冷蔵庫、電子レンジ、素晴らしいですね。でも、電気がこないとただの箱、。
    これらの電気製品、素晴らしい、確かに家事労働は軽減されたけど、その代わりにそれらを維持するためには、働きに出て、収入を得なくてはならない。
    働かなくては、やっていけない。
    豊かさとはなんだろうと、進化とはなんだろうと、思うことがよくあります。

    返信
    1. simpledirect 投稿作成者

      ねこさん、こんにちわ。

      LED照明に限らず本体部分が壊れるということはありますね。それから蛍光灯は蛍光管の大きさの規格が決まっていて、壊れれば違うメーカーさんのとでも取り換えができますが、LEDの蛍光灯型の照明はどうなのだろう?

      めずらしいところでは、香川県では二槽式洗濯機がまだ割と売れているらしいです。
      つまり、自動で洗濯するより水の節約のほうが大事で、一度洗剤を入れた水で複数回洗って、すすぎの水も何回か使う、ということらしい。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください