にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ 2023占星術カレンダー

今更気付いた消費税利権

アホですねえ。今日初めてわかりました。キャッシュレス還元ですよ。

お店ごとにキャッシュレスで払える手段は違います。ある店はクレジットカードに対応しており、ある店は対応していない。クレジットカードは大抵対応はしていますが、していないところもあります。PayPayに対応している店舗もあり対応していない店舗もあります。うちの近辺ではWAONが一番多いかもしれないけれどもWAONに対応していない店もあります。大阪ではau Walletは便利らしいですが、うちの近辺ではコンビニぐらいですね。田舎ではコンビニは重要ではありません。
交通系のカードSUICA、ICOCAなどが使えるところもあるけれども、それもすべての店舗ではない。

5%還元に対応する店舗と対応していない店舗があります。申告して認められなければならない。

 

そうすると、消費者はどうしたらいいのか。
スーパーに行くとします。そこのスーパーはWAONしか対応していない。
薬局に行きます。ここはPayPayに対応している。
au Shopに行ったとすると、そこはau Walletには対応していますよ。
対応していない店もあります。そこでは10%払うほかはありません。

ほな、全部の決済手段に入っていないといけないのか?
それは消費者側には無理です。
ある人はWAONは入っているけれどSUICAは持っておらず、ある人はPayPayは持ってるけれどWAONは持っていない。
そもそもそんなに沢山のあれこれのカードにチャージしておくなんてできませんよ。そして、あれこれにチャージするということは、実際の現金はそれぞれの決済会社が所有していることになる。金利だってつくでしょ?

 

で、キャッシュレス還元の仕組みですが、PayPayで1000円の買い物をして1100円払ったとすると、50円分がPayPayのポイントと還元されます。現金は動かない。お店は淡々と10%で販売を処理します。5%の還元分は、PayPayのような決済会社に入ってくるわけです。

 

もともと2%の増税分の使い道も怪しいもので、法人税は減税されて税収はトントンだとかなんだとか言われていますけれども、要するに今回のキャッシュレス還元も消費者のことは実は全く考えていないのです。中間決済会社の懐を潤す、巨大な利権があるだけですね。

 

よくこれで法律が通りましたよね。メディアも何の報道もしていない。NHKの職員なんかは年収で1600万もあるんだから、報道する必要ないですよね。

国民としてバカでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください