にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ 2023占星術カレンダー

味と成分ってどうなの?

やれ、あれが健康にいい、これが健康にいいというわけです。
だけど、その本当の違いってどうなのかと思います。

 

コーヒーはポリフェノールが多く、多くの疾患を抑えるらしい。あれやこれやのニュースが最近出回っています。

 

コーヒーは今自分はドリップで入れています。以前はサイフォンもしました。

 

決まったドリップ用のポットがあって、ドリップの間、水が同じ太さで、粉の面に均等に当たらなければならない。

水を何もないところに向けて注ぐと、水の線がばらばらになって水滴になるところがあります。その水の流れが崩れる前のところで粉の面に当てなければらならない。

高さや回す速さなどで微妙に味が変わります。湯の温度でも、低すぎると酸味が出る。

精神的に動揺しているときに淹れると、湯の落とし具合が変わって、味が変わったりする。

 

サイフォンは私の感覚ではもっと難しくて、水が上に上がっただけでは粉が固まって水に浮いた状態になっているので、コーヒーが抽出されないから粉をかき回してやらないといけない。全部の粉がまんべんなく水に当たるようにきれいに混ぜて初めて味が出る。拡販する棒は船の櫓をこぐように湯をスイスイと動かしてやらないといけない。しかし、そこで湯をたたいてしまうと嫌な味が出てダメになってしまう。粉をたたくというか、はじいてはダメなんですね。

 

一日何杯かコーヒーを飲むといいとかいうのだけれど、焙煎の程度とか水の温度とかこういう淹れ方でもって、全くコーヒーの味自体は変わってしまう。ほかの健康食品や飲料なんかもそうだろうと思うのですが、どうなんでしょうかね。ちゃんと研究したら絶対違うと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください