情報として、データとしての記憶ではなく、あたかもそこにいるかのようにその空間が再現され、視覚が再現され、五感が再現されるそのような記憶は、一体どこにあるのだろう。 続きを読む
記憶はどこにある? (2)
コメントを残す
情報として、データとしての記憶ではなく、あたかもそこにいるかのようにその空間が再現され、視覚が再現され、五感が再現されるそのような記憶は、一体どこにあるのだろう。 続きを読む
昨日は車が建物に突っ込む事件が3件あった。ちなみに、スキー場でスキーがスノボにクラッシュして少女がなくなる事故もあったらしい。
これって、水星と冥王星と天王星のスクエアのせい?起こるときは一斉におこりますね。
記憶に2種類ある。1つは、「先月15日に集会があった」というような、その出来事のデータを覚えているということ。もう一つは、その景色やにおいや音などに至るまで、その場のことを逐一覚えているということ。普通の人生は前者の記憶、データを覚えているということで成り立っている。しかし、それは大した意味のあることではない。そのデータの一覧が崩れれば、当然人は痴ほう症として扱われることになるだろう。 続きを読む