月別アーカイブ: 2017年1月

満月の時に地球から月に・・・

<酸素イオン>風に流され月に 探査機かぐや初観測

本文一部抜粋

月周回衛星「かぐや」の観測データを解析した結果、地球から流出した酸素イオンが月に到達していたと、大阪大などの研究チームが31日付の電子版の英科学誌「ネイチャー・アストロノミー」に発表した。地球の表面から流出した酸素イオンが、太陽から吹き出す粒子の流れ(太陽風)の影響を受けて38万キロ離れた月に運ばれ、月の土に入り込んでいる可能性もあるという。

地球の酸素イオンは、太陽風のために太陽から遠ざかる方向に集中して流れている。研究チームがかぐやに搭載したプラズマ観測装置のデータを分析し、地球の周りを公転している月がこの集中域を通過した時に地球から来た酸素イオンが増加していたことが分かった。月が集中域を通過するのは、1カ月弱の月の公転周期のうち、満月の前後に該当する5日間。(以下略 毎日新聞 1/31(火) 1:00配信)

おお、出ましたねえ。

つまり、満月の日の前後には、地球の大気中に漂っている何か・・・ここでは「酸素イオン」だけど、ひょっとするとあれやこれや・・・が、月に向かって流れているわけだ。満月の日に結婚したり産卵したりする生命体は地球上にたくさんある。科学的に観測が追い付かないかもしれないかもしれないけど、ふわふわと地球の「温かみ」が月に向かって流れているわけだ。

葬儀の段取り

私のうちでも近年葬儀を経験したが、同時に近隣の葬儀があると自治会のメンバーとしてお手伝いに行くことも多くなった。人口が減少しているとか、業者が進出しているとか、喪主さんが遠くにおいでになるとか、いろいろなケースが発生していて、葬儀の段取りについてミーティングを持つ機会があった。 続きを読む

火事のニュース

昨日、本日、各地で一斉に火事のニュースが報じられた。それで、それは実は聞き流していたのだけれど、今日ギリシャ語の毎日聞いているニュースを聞いてみたら、こちらもトップニュースというわけではないのだけれど、やはり各地の火事で死者が出た、云々というニュースをやっていた。 続きを読む

不幸な事故・事件は生まれ持った星によって起きるのか (6)

長々と書いてきて、落としどころがなくなっちゃった感じもするこのテーマです。

まとめてみるとこうなるかな

  1. 不幸な事故・事件はかなり前に決まり、生まれ持った星でかなり判断できる。
  2. だからと言って決まっているわけではない。
  3. 自分の構成要素、持っているものを変えることにより、そこから逃れられる可能性はある。

続きを読む