田んぼに残飯を捨てに行く。カラスが待っていて、それをあさりに来る。電線にとまって、人が出てくるのを待っている。肉片とか魚のきれっぱしがあればごちそうだ。 続きを読む
投稿者「simpledirect」のアーカイブ
ひょっとして火事のホロスコープ
単に思いついたことなので、まだ何も定かではありません。
先日仙台の住宅火災のホロスコープを見ました。その時は第4ハウスを月が支配しており、火星と合でした。実際あの頃、外に出ると月の隣に火星が輝いている不思議な光景でした。 続きを読む
トランスジェンダーと言語
最近やたらLGBTの人が権利を主張したり保護されたりする傾向がある。
難しいケースもあるのだろうが、自分は基本的にはLGBTは理解できないです。ごめんなさい。 続きを読む
仙台市住宅火事のホロスコープ
ご質問があった事件、放火かどうかです。
本日朝2時すぎ、仙台市太白区郡山の住宅が全焼し、警察や消防によると中から6人の遺体が発見された。ただこの家では昨年8月にも不審火があって車などが燃えたそうだ。コメントを頂いた方によると、立憲民主党の議員さんの後援会長などの肩書があったというのだが・・・ 続きを読む
天の経済法則
自分は、家族は別にキリスト教徒とかではないし、悪い人々ではもちろんなくて学ぶところの多い人々かもしれないけれど、「宝くじが当たったらあれをしよう、これをしよう」みたいな話は出てきます。一言でいえば、金持ちじゃないです。 続きを読む
限定される単語
少し前ギリシャ語ニュースを聞いていたら、στίγμα(スティグマ)と言う単語が出てきた。ニュースを聞きながら「なんか、聞いたことがある単語だぞ・・・」と思いながら聞いた。 続きを読む
わたしはモアナ
ディズニーの「モアナと伝説の海」は神話だというのだけれど、いわば哲学的な色合いが強い内容で、彼女が一度テフィティの心を返しに行く試みに失敗したときに、彼女のおばあさんが現れて
「お前は誰か?」
という問いを突き付ける。それに対する答えとしてこのシーンがあるわけだが・・・
第2ハウスの支配星
プログレッションで、生まれた時から何年間かは進行するASCが出生時のASCのあったサインにあるわけだが、ある年齢から隣のハウスに移る。それはその人の人生で恐らくもっとも重要な20年から40年の期間になるだろう。 続きを読む
占星術の番組
いつもニュースを見ているSTAR TVさんの番組ではあるが、バラエティの中で占星術のコーナーがあるようで、その部分だけ切り取って動画が上がっている。生まれ星座ごとにこの秋の運勢、10月の運勢、10月の恋愛、何日から何日までの予測、みたいなので結構な数がある。 続きを読む
コーヒーの微妙さ
お客さんをお迎えして、あれやこれや話す中で、思い出すことがあった。
それは料理のレシピの話だった。
同じように作るには同じ分量、同じ温度、同じ時間などをキープしないといけない。みそ汁で「2リットルでオタマジャクシ一盛り」というのは確かに一つの基準だが、何グラムとか正確にしないといけない。しかし、大抵の主婦は目分量で作る。そういった話だった。 続きを読む