先月24日、和歌山県田辺市の資産家で、どういったらいいんでしょう、大量のお金で次々女性をナンパして抱いていたご老体、紀州のドンファンと呼ばれる人物が急死した。ソファで座るように亡くなったこの人物からは大量の覚せい剤が検出され、警察は殺人事件として捜査している。 続きを読む
投稿者「simpledirect」のアーカイブ
スブラキとバーベキュー
なかなか忙しくて本題の占星術の記事が書けませんね。占断も他の仕事も農業も、追われてやっています。自分で担いだ荷物だ、頑張りますよ。
さて、先日NHKの「ちこちゃんに叱られる」なる番組で、バーベキューと焼き肉はどう違うの?という話が出てきた。バーベキューというのは、もともとアメリカ原住民の料理で、かなり長時間をかけて大きな肉の塊を燻製にして食べるものだったらしい。そういうことをするのは時間も手間もかかるため、アメリカ人がそれをまねてやるときには、たくさんの人を呼んで屋外パーティーをすることになった。当時黒人の奴隷さんが前日から細かく準備をして、長い時間をかけて肉を焼き、近隣の人々が集まったわけです。
そのため「屋外で肉を焼く」のがバーベキューだ、ということになってしまったようだ。 続きを読む
ヒロノミア
よくギリシャ語の単語で、日本語にするととんでもない単語というので出てくるのがいくつかある。バカヤロー(バカリアロス)が魚のタラだったり、タベルナ(食べるな)が小さなレストランのことだったり。 続きを読む
βγαίνω
今日、昨日の夕方のニュースということなのだけれど、ツィプラスさんがスコピア、つまりマケドニア共和国の「マケドニア」という名称について、最終的にはギリシャ側の主張が通るだろうというような発言をした。 続きを読む
米朝会談の中止
前回のホロスコープで、米朝会談は中止になるだろうとは思っていた。あまりにもことがスイスイ進むので、自分の占断結果に多少動揺することはあったが、「そんなにうまく行くはずがない」という思いはあった。 続きを読む
一連の表現
ギリシャ語のテストで聞き取りができなかったというのがショックだった。
なんとなく言ってることはわかる。そして、その単語が聞き取れていないわけでもない。だが、いざ書こうとするとなんだったかわからない。παράδοσηだとかέκδοσηだとかギリシャ語の場合はどこかの部分が似通った単語がたくさんある。ちょうど日本語の部首が違う漢字がたくさんあるのに似ている。なんかそれらしい単語を言った、というのではダメなのだ。単語を聞いて完璧にその内容が心にイメージできて初めて解答用紙を埋めることができる。それができないのだった。 続きを読む
田植えの検定試験
自分は農業機械をまだ運転しない。稲刈りのバインダー、こなしのハーヴェスタ、運搬車、こうしたものは使っているが、トラクターや田植え機のことは人に頼んでいる。 続きを読む
住宅街路上焼死体のホロスコープ
今朝滋賀県の住宅街の路上で、衣服が焼け焦げた成人男性と思われる焼死体が見つかった。警察は事件に巻き込まれたとみて捜査している。 続きを読む
東京スカイツリー
今回のギリシャ語のテストでは、日程が決まると同時に早割の飛行機を割と余裕を取って予約したものの、実際には予定が埋まらずに時間が余ってしまった。 続きを読む
日本での正教
一昨日ギリシャ政府が行うギリシャ語の試験があって、Β2とΓ1を受けてきました。
自分としては、この間Α2が「優秀」Β1が「とても良い」ということだったので、次のクラスでもひょっとして通るのではないか、ということだったのですが、試験開始前に皆さん方がおっしゃるには、Γ1が通ると大学の受験資格ができるということ、Γ2が通ると公務員に採用されるレベルということで、こんなのが通るとえらいことですよ?といわれました。 続きを読む