このブログではないが、この名前の記事を書いたことがある。 続きを読む
頂上から見える風景
コメントを残す
このブログではないが、この名前の記事を書いたことがある。 続きを読む
いままで、人生コースとか、他のコースもですが、プログレッションで形成するアスペクトは、割とざっと計算していました。 続きを読む
相性。ある程度自分の中で納得できる公式がないことはない。
だが、それが何をもたらすのか。どこまでどうなのか。 続きを読む
あと調停、グランドクロスがあるかもしれないけど・・・
あったらどやねん!ということですね。 続きを読む
蝶々型、と書いたのだけれど、こういう名前でいいのかどうか。
まず、トライン(120度の関係)があり、それに対してそれぞれスクエア(90度の関係)があり、その結果間にセクスタイル(60度の関係)がある。 続きを読む
YODについては過去にいくつか記事を書いている。 続きを読む
複合アスペクトというか、ホロスコープのパターンで、丁度六角形というのか、たくさんのセクスタイル、トライン、オポジションでできたホロスコープがある。あんまり聞いたことはないのだけれど、一応六角形型とした。 続きを読む
複合アスペクト、2番目はグランドトラインです。 続きを読む
ホロスコープから全体的な状況を読み取る場合に、いくつかの注目点がある。
占断の看板を出してから特に意識するものに、全体の大きなアスペクト、複合アスペクトがある。 続きを読む
最近、結婚、死亡などのニュースをよく見るような気がする。殺人事件も多い。 続きを読む