にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ 2023占星術カレンダー

失われた社会基盤・・・たぶん

トランプさんが大統領に当選して、世間では意外だとかいろいろ言われている。自分も事前調査ではクリントンさんが優勢だと報じられていたので、多分そうなのだろうが・・・どうだろう?といぶかしく思っていた。クリントンさんでは面白くないのとも思ったのも事実だ。それでは何もなかったというのと同じだもの。

ところがYahooの開票速報を見ていると、民主党が取るだろうといわれていたバージニア州で80%開票した時点でも、まだ共和党の数が多かった。これは、おかしなことが起こっている、そう思った。最終的にはバージニアは民主が取ったものの、ぎりぎりの僅差だった。そしてミシガンもウィスコンシンもニューハンプシャーも、全部当初の各紙の期待に反して接戦が続いた。というよりクリントンが押されている状況だった。

 

何が起こったのかについては、専門家の皆さんが一斉に解説をしている。いいでしょう、それを聞けば。

 

自分が思ったのはフランス革命のことだった。フランス革命のとき、第1身分の聖職者は人口の1%であり、第2身分の貴族を含めて人口の3%、彼らがフランスの富と権力を独占していて、それに反発した民衆が革命を起こしてバスチーユを襲撃し、マリーアントワネットをギロチンにかけたのだ。

しかし、だ。その「1%が富を独占する」などというのは、現在のアメリカ社会についていわれていることではないか?

 

なんでもアメリカは自由の理念を持っていて、やってきたものは誰でも努力次第で豊かになれる、その象徴として自由の女神がフランスから贈られたのに、トランプはそうではない理想を掲げてしまった、などという解説を今日やっていた。

だけどさ、もしその「1%による独占」というのがアメリカでどうにもならない状況であるのなら、現在のアメリカの状況は革命時のフランス以下じゃないか。その状況で、「アメリカの理想」「自由の女神」を唱えるのに、何の価値があるんだろう?

 

アメリカの貧富の格差とか悪い方向に行っている度合いは、日本に何十年か先んじている。世論調査が反映されなかったのは人々がマスコミを信じていなかったからだ、云々といわれているが、ときどき日本でもそういうことを感じる。だって、NHKの職員は平均1620万円も年収をもらっているんだよ?年収200万の人の苦しみが分かるわけないじゃないか。

また、アメリカのリテラシーの問題も感じる。日本で普通に「教育を受けた」という人は、ひらがな50文字、カタカナ50文字、漢字1500字程度、英語のアルファベットぐらいまではなんとか読み書きができなければならない。しかし英語ではアルファベットだけわかればいいのだ。最近西洋の言語をいろいろ勉強していて、彼らのリテラシーは別のもので成り立っていると感じる。しかし、1000年以上の歴史があって、日曜日に教会に行くだけで膨大な語彙を暗唱するギリシャ人やロシア人に比べて、おそらく高くないだろうと自分は思う。たぶん、彼らにとって重要なメッセージは、かなり単純化されたものでなければ受け取ることができないと思うのだ。

皆さんのうちに頭のいい、学歴の高い人がたくさんおられるでしょう。高度成長やバブルの恩恵を受けて、大学を卒業して若いころは好き勝手できたという人も多いと思う。しかし、それがスタンダードだとは限らないのです。

偉い人がクリントンが当選しないと大変だ、と言っている、その理由を投票するすべての人が同様に説明できるリテラシーがあるわけではない。

 

要するに、「アメリカの理想」をキープできる程度の社会的基盤自体がアメリカではすでに失われている、ということだと思いますね。

そして、ひょっとすると日本もそうなるかもしれない。日本でも奨学金の借金が問題になっているじゃないですか。ヨーロッパ的な社会主義みたいに、国立大学は授業料無料化するぐらいの思い切ったことをしなければ、そのうち日本もそんなになるかもしれないですよ。

失われた社会基盤・・・たぶん」への2件のフィードバック

  1. あめ

    世の中に不満をたくさん抱え込む層が八方塞がりになると、革命が起こる、って感じですかね。

    クラウス・コルドンという、ドイツの作家が好きなのですが、彼の書いたベルリンの様々な一年を切り取った小説を読むと、なぜヒトラーが台頭していったのか、けれどその先にあったものは更に精神的にも経済的にも辛く苦しい日々でした、ということがリアルに迫ってきます。
    今のアメリカの貧困層も、行き詰まり感を打開したかったんじゃないのかな。

    日本も、近いうちに、あっという間に価値観が変わるような、革命的な出来事が起きたりするのかもしれませんよね。

    働き方もどうなるのかわからない。会社で働いて生活できるだけの収入を見込めるかどうかもわからない。

    そう思うと、やはり農業従事者が羨ましい。混沌とした時代、都会にいていい事がないのは歴史が証明している気がします。

    返信
    1. simpledirect 投稿作成者

      あめさん、こんにちわ。

      不勉強でコルドンさんは存じ上げていません。が、そういうことなのかもしれません。
      田舎は田舎で何かは必要だと思います。システムか、地域をまとめるイデオロギーのような。
      都会が危ないというのは、先日の福岡の陥没事故でも思いました。ああいうことか、ちょうど同じでなくても似たようなことなら、大阪や東京でも起こるかもしれない。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください