個人崇拝

日本の新興宗教というものを考えたときに、個人崇拝が多い。
もちろん外国起源のものもあるから、一概には言えないところもあるが、概して個人崇拝する。

つまり、キリストや釈迦は尊び、教祖はキリストや釈迦を超えるものだと言いたがるけれど、根本的な原理というか、思想そのものを訴えることはない。
秘かに思うに、外国人が新興宗教にはまりにくいのは彼らが思想そのものを信奉するからかもしれない。 続きを読む

エメリヤンと空太鼓

「エメリヤンと空太鼓」は知っている人は知っている、トルストイの童話の一つである。自分はロシア語を勉強するときに、何か名作を覚えたらいいと思っていろいろあさったらロシア語で朗読しているものが手に入ったので、車に乗るときに、他のものと一緒にUSBにいれて、再生するようにしている。だんだん単語がわかるようになってくる。ツァーリは王様。サボールは大聖堂。ニズナーイ・チェボがどことも知らぬところ。が、日本語の話は大体知っているのです。 続きを読む

領聖詞

「ハリストスの聖体を受け不死の泉を飲めよ」

ご聖体を受けるときに繰り返し繰り返し周りの人が歌う領聖詞だ。しかし、お気づきの方もあるかもしれないが、10字、とても短い。これ、実はこんな歌ではないんじゃないの?

実は領聖詞は日替わりメニューだ。つまり、第一調には第一調の領聖詞があり、祭日には祭日の領聖詞がある。ちょうどトロパリやイルモスが調や祭日によっていろいろに変わるのと同じだ。 続きを読む

マーチでドライブ

久しぶりに家族ずれで関西に出かけた。

自分の車はマニュアルのマーチです。うちの奥さんはマニュアル車の免許を取ったのだけれど、通勤はオートマで、オートマにしか乗れなくなってしまった。私が自分の車を運転するしかない。変わることはできないんです。
でも、自分が主導する用事だったので一日マーチを運転するつもりで出かけた。なれない方はびっくりするかもしれないが、自分の場合、神戸や京都に日帰りで出かけるのに、1日8時間や10時間運転していることはそんなに抵抗はない。 続きを読む

高い日本の授業料

国立大学の授業料については、無料の国が多い。ヨーロッパなどの多くの国が無料だ。しかし、日本より授業料が高い国もあるにはある。たとえばアメリカがそうだ。

ところがアメリカやイギリスなど授業料が高い多くの国でも、給付金型の奨学金が完備されている。成績が良い学生は、高い授業料を払う一方で、無料の支援を受けられる可能性が高いわけだ。 続きを読む