先日、ニュースで「22歳の男性が15歳の女性と交際して、性交するのでなくても、混浴のふろに入るのはありかなしか」みたいなのが出ていた。こういうのを出してくるのは、弁護士さん関係のニュースだったと思う。 続きを読む
月別アーカイブ: 2018年1月
多分、信仰を持つより大きな開運方法はない (2)
多分、信仰を持つより大きな開運方法はない (1)
「占い」だというと「開運」だとかなんだとか、頭に接頭辞がつく。
多分占星術をすること自体に開運はないだろうと自分は思う。 続きを読む
豚の禁忌
今日ギリシャ語のニュースを見ていたら、なんでもテッサロニキ周辺でイノシシの群れが出てきたというようなことをやっていた。 続きを読む
現世利益
下のリンクは、「常に幸いにして」という有名なイコンのものなのだが、その写真の前に棒があって何かぶら下がっているのが見えるかもしれない。
http://www.ilioupoligiaolous.gr/article.php?id=15439
ひょっとしてこれらはいわゆる「願掛け」かもしれない。この形状が手や足の形をしたものの写真があったのです。マリアさん、お願いします、私の手をなおしてください、というわけですよね。 続きを読む
「がんばってー!」
日本人の場合、誰か親しい人が難しいことに取り組もうとしていたり、仕事があったり、大変な状況に置かれるようなときに「がんばって」「がんばってください」という。 続きを読む
嘘
なかなか、外国のホームドラマをしげしげとみる、なんて機会は今までなかったと思う。
敢えて言えば、昔ヒアリングマラソンをやったときにカナダのラジオドラマというのがあった。それでもそれも勉強だからテキストと見比べてある週のコンテンツを聞いた程度だった。 続きを読む
スター・ウォーズ、中国各地で上映打ち切り
スター・ウォーズ7がひどい出来だったので、自分はもう8が公開されたからと言って、見に行こうとは思わなかった。 続きを読む
「私は驚いた」
先日ニュースの字幕で
ΑΝEΣΤΑΛΗ
というのが出ていた。字幕の場合は全部大文字でアクセント記号もない。知らない単語だから見当をつけるときは語尾がΟΣなら男性名詞単数主格、Ηなら女性名詞数主格、ΕΙなら動詞の三人称で何かの時制みたいな、大方の見方がある。 続きを読む
「占い」という区分の不思議
去年からフェアみたいなところに自ら赴いてみて、いろいろな「占い師さん」のお姿を見た。
多くの人々が複数の技術、複数の切り口をもってやってきていた。それぞれの世界でエキスパートだということであれば、それでいいだろう。だがどうも自分は違和感を感じるところはある。 続きを読む