「風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである。」
たとえば、「信じる」というようなこと。それは、いまここで、私が考えること、というわけではない。そのことが起こるときは、いわば私ではない私がそれをする。私がいかにこねくり回そうとも、それを私がするわけではない。 続きを読む
「風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである。」
たとえば、「信じる」というようなこと。それは、いまここで、私が考えること、というわけではない。そのことが起こるときは、いわば私ではない私がそれをする。私がいかにこねくり回そうとも、それを私がするわけではない。 続きを読む
緊急事態宣言下で時短営業に協力した飲食店は一律一日6万円の給付金の支給というのが、よくニュースなどで取り上げられている。小さな飲食店で一日数万円の売り上げなどなかなかない。月に180万ももらっては大幅黒字になる。 続きを読む
元の記事 昨日1名、本日2名、雲南市で新型コロナウイルス新規感染者が出ました。
ま、ねえ・・・当確のホロスコープから見ると、自分はクラスターが出るんじゃないかと思っていたのですが、とりあえず新規感染者は3名出ました。当たってあんまりうれしくないですね。
一昨年、去年、リトグリさんを聞いてたかな。
歌がうまい、聞けるというのはもちろんそうなのだけれど、ときどきビックリすような事実がわかる。 続きを読む
昨日雲南市長選挙が行われ、石飛厚志氏が当選した。速報時間は22:00ごろのようだ。
2021/01/31 22:00 雲南市役所 続きを読む
島根県は全国で唯一新型コロナウイルスによる死者がゼロだそうです。
今月に入って鳥取県では死者が出て、山陰でも死者が出ましたが、島根だけはゼロを続けているそうです。もともとがド田舎で人が少ないということもあり、また時間が立てばどうせゼロではなくなるのかもしれませんが・・・ 続きを読む
先日、四柱推命ができる人と話をしていて、ちょっと詳しいことは覚えていないのだけれど、同じ星、干支だったのか、なんだったのかの日に生まれた人が結婚すると、たとえば喧嘩したりするとその二人は周期が同じだから往々にしてずっと喧嘩していることになる、みたいなことを聞いた。
だけど、それって、どうやって確認をとるんだろう? 続きを読む
今の特措法改正だけど・・・
本来は、政治が国民の主権、自由を制限するのは、有時の場合、緊急事態だからだ。災害の時、疫病の蔓延などで致し方なく、国の政策に協力してくれ、ということだと思う。 続きを読む
Yahoo!のニュース記事で大河ドラマの信長役の投票みたいなのがあった
「大河ドラマの織田信長役」人気ランキングTOP3! 役所広司さん、渡哲也さんを抑えて1位になったのは?
自分は子供のころは大河ドラマを見てたけど、大学に行ってからはテレビがなかったし、社会生活を始めてからもずっとテレビは見ていなかった。実家に帰ると母が当然に大河ドラマを見ているから、一緒に見ている。だから間がスポッと抜けている。 続きを読む