ガレキ受け入れ。食品の放射性物質について。福島県の除染や復興について。
こういうことに対して、未成年を利用してはいけないと私は思う。 続きを読む
ガレキ受け入れ。食品の放射性物質について。福島県の除染や復興について。
こういうことに対して、未成年を利用してはいけないと私は思う。 続きを読む
5日は満月だったわけだが、イタリアのパドバの高速道路で、ガードレールを突き破ってバスが下の用水路に突っ込み多数の死傷者が出たようだ。これも原因は運転手の居眠りだったらしい。 続きを読む
いえ、私は全然わからないんです。占星術的にいつなのかとか。
なんで富士山の爆発と思っているかというと、平安時代に東日本大震災と同じような貞観大地震が起こっていて、大きな津波被害がありました。
これが、貞観11年(869年)で、それに先立つ貞観6年(864年)富士山の噴火がありました。有史に残る富士山の噴火では最も大きな噴火だったらしい。
よくここのブログでも今の時代が平安時代に似ていると書いていたわけだが、まさか同じような地震まで起こるなどと思っていなかった。
昔々大河ドラマで平将門を描いた「風と雲と虹と」という番組があって、番組の最初のころ世相を移す大災害として富士山の噴火が描かれた。世相的に、同じような大災害が起こるんじゃないかということになるわけだが、まさに地震のほうは起こった。火山のほうもそのうち起こるんじゃないか、というわけだ。
今世間様は、東京にも震度7が来る可能性があるから、ああしましょう、こうしましょうと言っている。だけど、私はそんなにうまく予想したものがやってくるとは限らないのではないかという気がする。
江戸時代にも宝永の大噴火というのがあったらしいが、江戸の町に数センチも火山灰が積もったらしい。すると、たとえば東京に10cm火山灰が降ったとして、首都機能が維持できるだろうか?と思うのです。
いろいろ調べてみると、今回の地震などと連動して日本列島・富士山周辺も火山活動が活発になっており、いつ富士山が爆発してもおかしくないという警告を出されている学者さんはおられるみたいですね。
水星ではないのだけれど、次の特徴的な配置として、8月に入ってお盆のころということになる。 続きを読む
前回記事を書いた以降も次々交通事故のニュースが飛び込んできている。
チャングンソクがソウルで交通事故というニュースもあった。栃木で5台か6台が関係する事故で死傷者が出ている。路線バスが別のバスに衝突する事故。 続きを読む
29日早朝、関越自動車道藤岡ジャンクション付近で、金沢からディズニーランドに向かう高速バスが防音壁に衝突し、昨日の時点の報道では死者7人、重症13人、25人の軽症の事故となった。運転手は居眠りをしていたという。 続きを読む
本日朝、千葉県館山市大賀の県道で、登校中の児童の列に車が突っ込み、児童一人が心配停止状態という。運転していたのは二十歳の男性で、仕事のことを考えてぼんやりしていたという。 続きを読む
26日に自民党が委員会に復帰することになった。小沢さんの判決が明日である。
まだ時間がわからないのでなんともいえないが、今日午前可決だそうだ。 続きを読む
12日てんかん症状を持つ会社員が繁華街で赤信号を無視して次々人をはねるという事件が起きた。警察は殺人事件として捜査しているようだ。 続きを読む