今年もギリシャ語の検定を受けると決めて、どうしたらいいかと思って、結局毎日6分か7分のニュースの見出しを日本語に翻訳しTwitterとFacebookに載せるというのを繰り返している。
本当はNHKのWEBニュースの見出しをギリシャ語に訳すというのもやっていたのだけれど、このところ止まっている。忙しくて時間的な負担があるというのものそうだが、森友問題みたいなのを訳すのが大変だったからだ。 続きを読む
今年もギリシャ語の検定を受けると決めて、どうしたらいいかと思って、結局毎日6分か7分のニュースの見出しを日本語に翻訳しTwitterとFacebookに載せるというのを繰り返している。
本当はNHKのWEBニュースの見出しをギリシャ語に訳すというのもやっていたのだけれど、このところ止まっている。忙しくて時間的な負担があるというのものそうだが、森友問題みたいなのを訳すのが大変だったからだ。 続きを読む
少し前のニュース画像で、深刻な事故が起こって警察が「立入禁止」のテープを張っている映像が出てきた。 続きを読む
前にも似たようなことを書いたことがあったのだけれど、昨日ふとその回答がわかった。
つまり、「ものが動くにあたっては2点というものが前提されているはずだが、先ほどの点というものを実は今の観察者は観察していない。今・今の観察者は、今のそのものしか観察していないのに、なぜ動いていると分かるのか。過ぎ去ったその点はどこに行ったのか。」ということだ。 続きを読む
昨日のニュースで、各党が参加して主張しあう集会の模様が放映されていた。 続きを読む
3月10日午後、滋賀県守山市の河川敷で、動物の死骸のようなものが放置されているという通報が警察にあった。調べてみるとそれは、頭部や両手足を切断した30代から50代の女性の遺体だったということで、昨日報道がされた。死亡後2~3週間たっていて一部は白骨化しており、周辺は住宅街があったりホテルがあったりで車や人の往来も結構あるところらしい。 続きを読む
甥が帰って、自分もその話は覚えるともなく、しかし頭の片隅にあったのだろう。
今日なんとなく、アメリカの住宅政策のことを考えていた。
日本では住宅ローンを組んで、その住宅を手放さなくてはならないような事情が生じた場合、家がなくても残りのローンを払わなくてはならない。 続きを読む
素人が要らない分野に首を突っ込みます。専門家の皆さん、的外れなことを言っていたらご容赦ください。
外国で市内観光だというと、たとえば入植者が最初に建てた立派なおうちということで、「なんとかマンション」というようなのが観光地になっていることがある。300年前に誰それが入植して、今は博物館になっていますとかなんとか。 続きを読む
東京都文京区で、床下から瓶に入った胎児の遺体が複数見つかったらしい。
Yahooニュースの産経新聞の記事では次のようになっている。(以下引用) 続きを読む
今日3月8日は国際女性デー(International Women’s Day)だそうだ。
日本では3月3日がひな祭り、女の子の日で、3月8日が女性の日云々はあまり知られていないと思う。 続きを読む
自分は次男だったし、自分の時代は勉強ができれば都会に出ろ、というのが当たり前だった。
都会では人々のつながりが希薄だ。 続きを読む